2008.09.29 Monday
ポール・バセットのカプチーノとビスコッティ
今夏はクーラーがガンガンに聞いている店内でさえ、
カプチーノを飲む気になれないほど汗をかいた気がしますが、
そろそろ涼しくなってきたのでカプチーノをオーダー。
日曜日に行ったポール・バセット自由が丘店で。

Paul Busset Japan

ふむ、美味しかったな。メープルシフォンケーキってのを食べたけど、それも美味しかった。
で、帰りにビスコッティ買って来た。

Paul Bassett Japan

今日、頂きましたがなかなか。
さらに、お土産にお試しグァテマラを貰った。
ふむー、PBでもそーゆーサービスしているんだね。たまたまだと思うけども。
残念ながら挽いた豆というか粉でしたが、お試しなら文句は言わんぜ。
PBでもグァテマラ出してんだねー。シグネチャーしか買ったこと無かったから知らんかった。笑

明日、ドリップにして飲んでみよっと。もう風味は飛んでるかもしれないけど。。
Espresso&Coffee | 22:16 | comments(2)
2008.09.28 Sunday
日曜日
レイモンド・チャンドラーのロング・グッドバイの一節
「バーテンダーがその日の最初のカクテルを作り、まっさらなコースターに載せる。隣に小さく折り畳んだナプキンを添える。その一杯をゆっくり味わうのが好きだ。しんとしたバーで味わう最初の静かなカクテル ― 何ものにも代えがたい。」

KILKENNY
なんかそんな感じ?

その感覚ってすごい分かるんですよね。
しんとしたバーでってわけでもないし、その日最初のカクテルってわけでもないけども。
キルケニーが運ばれてきて、泡が上に立ち上がり切るまで待つ。
アイリッシュバーとかだと、泡が立ち上がるまで待ってからお客に出すけども、
ハンバーガー屋さんだとそういうわけもいかないみたいね。ま、別に待てば良いんだけどさ。
で、泡が上がりきってから注意深く味わって飲む。何ものにも代えがたい。
この自分の神経がビールに注がれて、ゆっくり味わう瞬間ってのかな。
集中してるから、自分の世界に入り込んでしんとするんですよねー。
あの瞬間すごい良いよね?

え?いつも何と無く口にしちゃう?
もったいない!絶対に損してるよ!

なんでもそうだけど、何かしながら食べたり飲むのって意味が無いんだよね。
そのものに集中すると全然味わいが違う。当たり前っちゃ当たり前の話だけども。



今日は昼過ぎから写真を撮りに出かけてました。運動をするのもいいけどさ、
やっぱりそれだけって嫌ですよね。毎週自転車とプール、
それをきっちり守るのも良いんだけど、違うことだってしたい。
それだけ、ってのが嫌なんです。バランスだよね。
エスプレッソだけやり続けていても、私生活は面白くも無いし、
映画だけ観てても必ず飽きる。自転車は運動だからそんなに飽きることもないんだけど、
ここ数ヶ月、真面目に泳ぎに行ってたのでたまにはサボってみようとね。



最近、写真がものすごく面白い。
マニュアルカメラがこんなにも面白いなんて!
何故だろう?やっぱり自分で全てをコントロールしてる面白さって言うのかな?
ものすごくテンションが上がるんですよね。シャッター音も気持ちが良いし。
デジタルには無い面白さだと思います。デジタル派もたまにはアナログに戻って見ると良いと思う。
アナログはアナログでマニュアルがさらに面白いです。

先輩に譲っていただいたカメラ、大きさもちょうど良いのな。
いつもバッグに入れて持ってても気にならない大きさってのが良くてね。
良いパートナーにめぐり合えた感じです。むふふ。
日記・つぶやき | 23:31 | comments(0)
2008.09.26 Friday
パーフェクトワールド
何かもが上手く行きそうな一日
今日は季節の変わり目の日
もしあなたに電話をかけたら今日は
一言ラブって言ってくれる
新しい朝の覚書その一
パーフェクトな一日は目覚めてすぐ分かる
新しい朝の覚えたてのメロディー
口ずさんでいる



なんだか朝の気分がめちゃくちゃ良い日ってありますよね。
何故だろう?特に理由も無く嬉しかったり。
だからと言ってパーフェクトな日なわけじゃないんだけど、
だけどその気分の良さが滲み出ているせいか、
わりと良い日になりやすい気がします。

朝は元気良く。
これって大切だよなぁ。



逆に、朝じゃなくて夜、
平日でも定時で上がってすっごいワクワクして街に繰り出して
テンション上げてると良いことがあったりね。

基本的に良いテンションの時に良いことが起こる確率が高い気がする。
暗く下を向いて歩いてても良いことは無いよね。
良いこともそんな人から逃げちゃうもん。
疲れててもダラダラしちゃうのは絶対にダメ。

疲れたり嫌な事があってさ、下を向着たい気持ちも分かるけどさ、
そんなに自らより疲れる事をしてもどうにもならないし、
疲れてる時こそ楽しい事を考える。これって基本だよね。
上を向いて歩こうじゃないけども。

とか思った。



ぼくなんか、平日でも早く家に帰ってエスプレッソ落としたいから
ダッシュで帰る事もあるもん。良い大人が何やってんだとか思うかもしれないけどさ、
ぼくの中では夜9時がエスプレッソの時間制限っていうか、目安なんですよね。
それ以降に落として飲んじゃうと寝れなくなるかもとか思ってね。
だから夜7時や8時ごろに帰ってこれればサクッと落として楽しめる。
なのでダッシュで帰るわけですよ。
あ、急ぎ目で帰ると言う意味じゃなくて、マジダッシュです。笑

夜7時に家に居れば最高ですよね。東京は夜の7時じゃないですけど、
3時間十分遊んでも次の日に影響でないし。

最近映画は観てないけども、
映画を観る時間と
エスプレッソ落す時間、
ビールを飲む時間や
本屋による時間、
一度家に帰ってご飯を食べに自由が丘に行く時間、
平日だとここら辺を気にしてます。

平日が仕事だけになるとすごい損な気分になる。
もちろんそれだけの日だって多々あるんだけどさ、
それ以外に何か自分でしたいと思うわけです。
そーゆーのってわりと重要な気がします。
アフター5というほどじゃなくて、
ちょこっと自分時間を持つ。ってのは精神衛生に良いよね。
日記・つぶやき | 22:27 | comments(2)
2008.09.25 Thursday
文章を書くということ
ちょっとでもお酒が入ってるときって文章の繋がりが変だなぁ。
どうでもいいと思う時ももちろんあるけど、
わりと文章の繋がりは気を使ってるんですよ?
気の利いたスノッブな文章なんか書けないし、
面白いネタだって書けない。しかも文章自体は下手。
でも、ぼくなりに読みやすく書いてるつもり。
でもでも酔ってるとそんなのお構いなしね。笑

あ、昨日の話ね。
すごい汗かいて帰ってきたから、
ビール飲みながらブログ書いてたんですよ。
ネタが切れてて、週末にも書き溜めとかなかったし。

一日働いて、汗だくになって、疲れて帰ってきて、
しかもビール飲みながら気の利いた文章を書けるか?というとダメだよね。
そりゃそうだよなあ。頭が働かないもん。オンの時間なら疲れてても無理やり回転させるけど、
オフで安心しきっちゃうと脳の回転なんて無理ね。エンストしちゃう。
オフの時間ぐらい、ゆっくり歩いて行きたいわけよ。



小学校の頃は文章を作るのがものすごく苦手だった。
中学の頃だって、高校の頃だって作文なんて大嫌いだったね。
だけどいつの間にかに、苦手意識がなくなっていて、むしろ書くのが好きなくらい。

文章といえば、
高校時代まで本なんて全く読んでなかった(いくつか同じ本を読むだけだった)。
国語の授業は大嫌いだったしね。今だったら興味を持って授業に当たれるんだけどな。
まー、先生の当たり外れにも寄るよね。ぼくの高校の国語の教師はダメだったなぁ。
国語という教科に興味を持たせてくれるようなタイプの人はいなかったもん。
毎年こなしてるだけ感しか感じなくて(それを言ったら全部そうだけど)
唯一好きだったのは、物理ぐらいかなぁー。
教科毎に教室が違ったんですが、
前の席に可愛い女の子が座ってた気がする(それだけかよ^^)。



ウェブ上で日記やブログを書き始めたお陰か、
文章を書くのが好きになったけど、
それと同じくらい本を読むのが好きにもなりました。
それはまったく別の理由なんだけど、飽きずに読み続けている。
とは言っても新刊にはあまり手を出さないで、
同じ本を読み続けているんだけどね。
一番読んでる本は『キャッチャー・イン・ザ・ライ』かな。
あの文章が結構好み。あとは村上春樹を通して読んで、
読み終わったらまた通して読んで、みたいな感じ。

大学生の時代でさえ、本なんて読まなかったのに!
嗜好って結構簡単に変わるものね。体育会系が文科系に、
文科系が体育会系にはわりと簡単に移行可能なのかもしれません。

で、家では本を読みたくないので(気になって読み続けて次の日に影響が出るから)
外で読むんですが、そんなんで常連になっちゃうお店とか出てきちゃったりしてね。

すごい本を読む人のように思われてる。
確かにすごい読んでるんだけど、
ものすごく偏ったところで読んでるだけなんですよねー。
日記・つぶやき | 23:11 | comments(0)
2008.09.24 Wednesday
ウィルキンソンのジンジャエール
しょうが焼きがすごい好き。しょうが焼き定食が美味しいお店は好感が持てる。
いや、味なんかどうでもいいんだ。吉野家のだってオリジン弁当でも良い。
安い「えー?もっと良いもの食べようよ」的なジャンクフードでも良いんだ。
とにかく、しょうが焼きが好きだ。

そもそも生姜が大好きなのかも。
生姜の甘酢漬け、つまりガリも大好きで鮨を食べに行けば、
いつのまにかにぼくだけ何度も板さんが追加してくれる。
牛丼を食べに行けば(そんなに行かないけどね)体に悪そうな着色料もっさり、
赤何号漬けなの?な紅生姜をもっさり載せるしね。卵+七味+紅生姜はデフォ。
そんな生姜好きなやろうが好きな飲み物は?

もちろんジンジャエール…ではなくて、コーラが好きかな。
気が抜けた冷えたコーラが大好きかな。抜けたと言っても完全に抜けたわけじゃなくて
微炭酸ぐらいのキンキンに冷えたコーラ、ペットで買って数日経ったコーラ。
すごい好き。

ジンジャエールも好きなんですよ。たまにものすごく飲みたくなる。
カナダドライなんかダメね。もっと生姜!というわけでウィルキンソンを買って来た。
ちょっとしか入ってないけど、それがちょうど良いんですよねー。

WILKINSON Dry GINGER ALE

ウィルキンソンというと、名前から外国のものかと勘違いしそうだけど、
明治23年に日本で製造が始まったバリバリ国産ブランド。発見は22年。
中国はまだ清の時代。フランスではエッフェル塔が立った頃。つまりパリ万博。
チャップリンやヒトラー、ジャン・コクトーらが生まれた年。
ウィルキンソンさんが日本で見つけた鉱泉なんですよね。知ってました?
ぼくは知りませんでした。外国のブランドかと思ってた。
Wikiなんかで調べて見ると面白いですよー。

ピーコックで購入。190ml ¥81
日記・つぶやき | 21:00 | comments(2)
2008.09.23 Tuesday
Ubiquityが面白い
Firefoxのアドオン(拡張機能)のUbiquityというのが面白い。
コマンドラインで色々できるツールで、
例えばWebページ上に記載されている住所を反転させて、
Ctrl+スペースでUbiquityを呼び出して、mapと打ち込むと
さっとグーグルマップが出てきたり、
Ubiquity上でTwitterと打ち込むと簡単にTwitterに送信できる。
自分でもコマンドをJavaScriptかな?で作ることが可能みたいで、
面白いんですよねー。

コマンドラインなんて使わない、かも知れないけど、
わりとマウスメインよりキーボードベースの方が作業効率が早かったりします。
それはショートカットもそうだよね。Ctrl+CだとかCtrl+V、Ctrl+ZとかCtrl+F5だとか、
あと便利なのがWindowsキー+Dで全ウィンドを隠すとか。Shift+Deleteもわりと役に立つ。
ゴミ箱に入れずに完全削除ね。
あとAlt+Tabとか。それとFirefoxのショートカットとかも覚えとくと便利。
良く使うのはCtrl+Tabとか、Ctrl+Lとか。いちいちマウスでもいいんだけども。
ただのF5は更新(タイムスタンプが同じ場合はキャッシュ読み込み)、
Ctrl+F5は強制リロード(キャッシュ破棄)だとか、知ってると便利。
ブラウザの更新ボタンはF5と同じ役割だけど、Ctrl+F5を知っていると
わりと役に立つ場面は多いよね。

マウスしか使って無いと全然慣れないとは思うけど、
少しずつショートカットは覚えた方が作業は確かに驚くぐらいスピードアップする。
他人が見ると、なんだこれ?アンタなにやってんの?ぐらいスピードアップするからね。

というわけで、コマンドラインを使いこなすというのはわりと良いんじゃないか。
とかちょっとおもうわけで。作業効率がアップするか?
マップなんかはコピって、Googleツールバーに入れて検索した方が早いかもしれない。
でも、コマンドラインを使うって、なんだかすごく楽しいんですよね。

マニアックかもしれませんが。。笑

Ubiquityのマップは例えばこんな感じ。
Ubiquityのマップ
クリックすると大きくなります。

詳しい紹介は下の動画を参照の事。

Ubiquity for Firefox from Aza Raskin on Vimeo.

ウェブサイト:Ubiquity(英語)
Web&Mac | 01:14 | comments(0)
2008.09.21 Sunday
パスタパンは必要か?
ぼくが使ってるパスタパンはWMF(ヴィーエムエフ)のミニシリーズもの。
でもさ、パスタを作るのにパスタパンって必要かな?
アレで茹でると大体穴からパスタがニュルニュル出ちゃうんだよね。
それで数本無駄になっちゃう。それがものすごく嫌だし、
始めにパスタを入れる時、大体上手く入らない。
わかるかな?このもどかしさ。

なので、ぼくはパスタパンは持ってるけども中ザルは使わずに、
外側だけを深鍋として使用しています。カレーもそれで作っちゃうし、
パスタにも使える、良い道具。
で、ザルは普通にパンチングメタルザルで代用。そこにザーッと流し込めば、
水切れもパスタパンの中ザルよりも良いしね。

frying pan & strainer basket

こうやって吊るすの結構好き。フライパンも吊るして収納。
アルミのフライパン、結構焦げ付くんだけど(やっぱり鶏肉は最悪ね)、
ゴシゴシやれば簡単に落ちるのが良いところ。
でも、トングとか金物を使うとすぐに傷が付く=アルミが削れるので注意したい。
そのまま食べちゃうのは怖い。。削れてるのか、単に凹んでるだけかわからないけど。
凹んでるだけなら食べる恐れはないんだけど、どうなんだろう?
とにかく使う道具は竹とか木の調理ベラかな。結構気を使うかな。

でも、パスタにアルミのフライパンって良いよ。
オリーブオイルもすぐに温まるし。
柄もものすごく熱くなるから、ミトン必須だけども。
日記・つぶやき | 23:58 | comments(0)
2008.09.21 Sunday
森の国、グアテマラへ
Coyote (コヨーテ)No.31 特集:森の国、グアテマラへ

雑誌『Coyote 森の国、グアテマラへ』を読んだ。
マヤ文明が今も息づいている中南米グアテマラは、黄泉の国とも言われている。 マヤの末裔による手摘みコーヒーはもっとも上質なコーヒーで、豊饒な甘い香りを持つ。 エチオピアで生まれ、赤道という帯で地球を結んだコーヒー文化を探訪する。

グアテマラのコーヒー豆はぼくも好きだ。だけど、確かにグアテマラという国がどこにあるのか、ブラジル辺りじゃなかったっけ?ぐらいの認識しかなかったのだけど、そうか、メキシコの南、あの細い部分だったのか!と、新しい発見。あの高品質の豆がどのように作られているのか、日本人と同じモンゴロイドのマヤ文明の血を受け継ぐ人々の話、読めば普段なんとなく飲んでいるコーヒー豆にもだいぶ興味が向くと思う。

コーヒー大好きなら必読ですよ。

ウェブサイト:Coyote :: コヨーテ



グアテマラというと、かなり昔から飲むには飲んでいたには飲んでいたのですが、
とても美味しいと感じたのが、友人にちらっと貰った鹿児島のあのお店のグアテマラ。
その友人は実際に鹿児島のお店に足を運んで買って来たと。
(今は売って無いみたい?)

もともとぼくはハワイコナみたいな豆が好きだったんだけど、
このグアテマラの美味しさには結構ビックリしたんですよね。
それ以降、自分の好きな系統が少しずつ変わってきた。
それでも、グアテマラを自分で買うこともそんなに無かったかな。

で、エスプレッソを始めて自分でもそのお店から豆を取り寄せるようになった。
一度か二度取り寄せただけですがドリップで飲むとグアテマラはやっぱり美味しかった。
一度か二度、というのはやっぱりドリップよりエスプレッソに嗜好が傾いてるから。
最近、家でコーヒーというと完全にエスプレッソになりつつあるんですよね。
じゃぁ、グアテマラをエスプレッソで落せばいいじゃん。
いや、あまりエスプレッソでは落としたくないかな。

え?何故エスプレッソで落さない?
エスプレッソをやる時は、ブレンドで落すというが気に入ってる。もちろんシングルの個性を楽しむのも良いとは思うのだけど、ブレンドって店の看板じゃないですか。エスプレッソブレンドというのはその店が「エスプレッソをやるには一番バランスが良い最高のブレンドだぜ」って出してるわけでしょ?ただ単に焦げさしてエスプレッソブレンドとほざいている店ならば別ですが、きちんと豆の品質を考えている店、特にエスプレッソが強い店のブレンドは店の顔。そういったのを楽しみたいと考えてしまうんですよね。

でも、ドリップだとその思考が働かない。何故だろう?
多分、経験かな。ドリップは中学生頃から飲んでいるのだけども、
エスプレッソはやっと1年生。ココ一年でだいぶ急成長したと感じるけども、
それでも1年は1年なわけで。自分の好みが変わるのもこれからかなー。

例えばそれをワインで考えると、確かに好きならば単一豆を選ぶ方が良いかも知れない。
ぼくはピノ・ノワールが好き。でも、カベルネだって好き。メルローは苦手かも。
品種がブレンドされているワインだって別に飲むけども、やっぱりきちんと飲みたい時は
品種は「ピノ・ノワール」と決めたい。コーヒーも同じことなんだろうけどね。

目的の違いもあるかもしれない。
単にリラックスツールとしてエスプレッソを飲むか、
味わうために飲むか。どちらでも楽しめるんだけど、気の乗せ方が違うと思うんだ。
もちろんリラックスツールとして飲んでるときだって味わっているし、
マニアックに味わって飲んでてもリラックスはしているけども。そこんとこは難しい。
ワインは明かに後者、エスプレッソは前者、ドリップコーヒーは間ぐらいかな。

コーヒーの場合、ブレンドでその店の味の傾向を知って、
その先は自分の好みで探していく、そんな感じなのかもね。
Espresso&Coffee | 10:18 | comments(0)
2008.09.18 Thursday
ハーブティー
最近ハーブティーをよく飲んでいます。
ブレンドのオーガニックなハーブティー。
フェンネル、スギナ、メリッサ、ペパーミント、
ローズヒップ、カモミール、イラクサ、ローズマリー。
カモミールは安眠に効果があるようで、他のハーブも、リラックス向きみたい。
疲れている時に飲むとすごく良さそう。
安眠ってのがすごい気に入った!というか今必要としてるのがそれだから!



元々そんなにお茶を飲むタイプではありません。
煎茶や烏龍茶も家に常備されていますがあまり飲まない。
なんで?もちろん、その分コーヒーを飲むからですよ!!
エスプレッソ、ラテはもちろんドリップ、直火式、とかとか。
え?コーヒーは眠れない?えーっと、お茶にもカフェイン入ってますけど?
コーヒーで寝れなくなるってのはまぁ確かにカフェインが入っているにはいるんですが、
そのカフェイン分が作用するというよりも精神的な効果の方が大きいらしいです。
「寝れなくなる」っていう思い込み。だってぼく寝れるし。
でも、飲んですぐ寝れるのは当たり前っぽい。
カフェインが作用するのが摂取後約30分というからね。
カフェインのやつが脳に届く前にのび太の如く寝ちゃえば良いわけ。
昼寝前のコーヒーって良く言うしね(30分寝て起きる)。



でも、お茶を飲まないとは言いつつ、
ハーブティー、飲む事は飲むんですよ?
特に花粉症の時期はものすごく試してる。
甜茶からハーブティー、紫蘇タブレットまで試した。
効くと聞けばなんでも試してみるのが信条?
結果何が効いたか?いや、効くと思えば全部効く様な気がする。
気休めだよ的に思ってると全然ダメね。病は気から。
今年は花粉が飛び始めて最初の頃に一度薬を飲んだだけで
そんなに症状が出なかったのでそれら民間療法的なものには手を出しませんでしたけどね。
オレ、高校の頃から酷い花粉症だったけど治った!!と思うことにしました。
来年は大丈夫だと信じ込んでいます。思い込みパワーで完治です。
あと、スポーツがいいとも思ってる。
水泳始めたのがよかったのかなーとかとか。



まぁそんな話は関係ないんだけどね。
最近忙しいから、リラックスするのにハーブティーってすごい丁度良かったの。
グッドチョイスでしたよ。
日記・つぶやき | 21:23 | comments(4)
2008.09.17 Wednesday
月と餅と兎
今日は簡単に雑記。

月がすごい綺麗だった。
中秋の名月というくらいだから9月10月はやっぱり月が綺麗に見える時期なのかね。
7月8月は太陽!ってイメージだけど、やっぱり秋口は月!ってイメージだね。
雲が多かったけど、まぁその分雲に光が反射してそれが綺麗だったんだよねー。
あ、東京ね。



地元の駅前、本当に駅の前にたこ焼き屋さんが出来ていました。
全然気が付かなかった。気が付いたのは偶然で、多分あの道を通らなきゃ目もくれないところ。
ちょっと路地った所だからねー。線路沿いです。

そこが面白くて「大阪で二番目に美味しいたこ焼き屋」みたいなことが書いてあって。
2番目ってなんやねん。言うなら一番言えよ、と心の中でツッコミを入れときました。
え?お味?うーん、まだまだかな。



早く帰れば家に一度帰ってから自由が丘辺りに夕食を食べに行く事は多い。
平日でさえもね。あくまで早く帰ったらだし、帰る途中で食べてくることの方が多いけども。
意外と気分転換になるし、ちょうど帰ってきて風呂入って寝るってがぴったしなんですよね。
自炊は最近ちょいサボリ気味です。こないだ一週間ぶりにパスタを作ったら、
いつもの手順を僅かに間違えてしまった。リカバリーできる範囲だったらからいいものを。

慣れて気を抜くと、簡単なミスをしてしまうことが多い。
どんなことにも気を抜かない。これって大切だよなぁとは思います。公私で言ったら公の部分にね。
私生活なんかは間違ってもやり直せば良いんですけどね。



今日はデザートに大福を食べた。やっぱり月といえば餅じゃないですか。
兎が餅つきするのってお決まりでしょ?兎人参化とか。そういえば、亀仙人がかめはめ波で月を破壊した時、兎人参化はどうなったんでしょうか?宇宙空間に放り出されて江田島塾長のように泳いだのでしょうか?それとも…可愛そう。。
日記・つぶやき | 23:22 | comments(0)