2012.05.27 Sunday
Nuova Simonelli Musica 購入
新しいエスプレッソマシンが今日届きました。
買ったのはNuova Simonelli社のMusicaというマシン。
英語でもそう発音してたのでムジカですかね。
イタリア語は知りません。

Nuova Simonelli Musica

これ、前々から欲しくてブログにもネタにしたことがありました。
そろそろ新しいマシンが欲しいとずっと思っていたのですがなかなか手が出ず。

で、ここ最近、家の近くにものすごく良いコーヒー豆屋さんが出来たこともあって
コーヒー熱がものすごく高いのです。というか、コーヒー、すげぇ楽しい!
カッピングセミナーにも参加したり…ね!
というわけで?先日に友人宅でエスプレッソ会をやって気分が高まったので
そのままの勢いでオーダーしてしまいました。勢いって大切ね。笑

購入までについて参考になれば。



今回最終的に選んだところはidrinkcoffee.comというカナダの会社。
ネットで調べたところいくらか購入体験談があり、
ブログにも書いていた人がいたので信用することにしました。
(ここの会社YouTubeに動画をいくつかあげてるんですが、なんかちょっとやんちゃな人…w)
本当はアメリカの会社から買おうと思っていたのですが、
アメリカの会社はいくらか制限が多かったので。

・海外発送をしないところが多い(海外発送可能なところで信用出来そうなお店が無かった)
・転送サービスを使えば購入可能だが、クレカの登録住所と米国内転送住所が違うので購入出来ない場合有り
・PayPalが使えれば問題ない
・というか、転送サービスはあんまり信用が出来ない?
・でも、わりと使っている人も多いし気にするほどでもない?

とかとかでよくわからなかったので、直接国際配送を行ってくれるお店を探していました。
そこで出会ったのがカナダのidrinkcoffee.comという会社だったのです。


◆オーダーの流れ
日本時間 5/13(日)の夜21時過ぎ
一番安いShippingにすると船便になって1〜2ヶ月かかるそうだったので、
奮発してUPS Worldwide Expeditedでオーダー。
$2,550.00(本体)+ $303.56(Shipping cost)= Total $2,853.56(約22万円)かかりました。
上記金額はもちろんカナダドルですが、カナダドル≒アメリカドルでした。

クレカのWebサービスで確認したらすぐに購入扱いになってたけど、
すぐにはメールは来ず。しびれを切らして5/19に「詳細教えてー」メールした。

5/20に「送る為の準備してる、5/23に送るのでちょっと待ってくれ。日本なら4日で付くと思う」

UPSで5/27にヤマト着払いで付きました。何故着払い?消費税でした。



ちょっと使ってみた感じ…すごくいいです!!
ISOMAC VENUSとの差がありすぎる!

・ちゃんとシャワースクリーン全体からお湯が出る!
・なのでエスプレッソ抽出が安定してる!
・スチームが安定してる!

詳細はそのうち書きます♪

ちなみにおまけにメーカー不明のミルクピッチャーにURNEXのDEZCALとミニスプーンセットが付いてきました。
URNEXのDEZCALはありがたいけど、他いらない…^^;
read more...
Espresso&Coffee | 23:21 | comments(10)
2012.05.22 Tuesday
ISOMAC VENUSでVSTのバスケットを使ってみた
入らないだろうと盲目的に思っていましたが、
届いたVSTのフィルターバスケットを嵌めてみたところ…ぴったり!
ということでマイマシンで使ってみました。

1.水はけが良い
ということは聞いていたのだけど、本当に水はけが良い。
今までのグラインドを数段階細かくしなければならないみたい。
ランチリオのロッキーではグラインドが結構厳しい豆がありそう。
グラインダー買わなきゃ。次はグラインダーだな!
今のところ豆の量をちょい多めで調整していますなんとか。
数日たってやっとまともな綺麗な抽出が出来ています。
抽出の感じは今まで以上に綺麗で安定していますね!

2.豆が沢山入る
20gのものを購入しましたが、23g挽いても入ります。
ということはグラインダー内に3gぐらい毎回残っているのかな。むぅ?
今までは20g挽いてもちょっと余るくらいだったんですよねー。
ちゃんとビーナスのバスケット容量を把握していませんでした。^^;
買うなら20gだけじゃなく18gも考慮に入れていいかも。甘かったわー。

4.設計思想がきちんとある
なんとなくこんな感じじゃね?というのが今までのデフォルトのフィルターバスケットだったのかも…?
いや、マシンメーカーだって研究しているんだよ!確かにそうかもしれませんが、
この小さなパーツに精度を求めて追求しているメーカーがあったの?というと…
本気でこのパーツだけを作ろうという方々はあまり居なかったと思います。

コレが良いか悪いかはぶっちゃけどうでもいいんです。
自分はコレを使ってみたくてゲットした!それだけ。

あくまで大前提としては美味しいコーヒーがある。
その中で最大限美味しいエスプレッソを落とす。それにはどうするか?
そういうのをいろいろ自分でやるってのが楽しいんです♪

いや、マジでここ最近コーヒーがすごく楽しい。
なんでしょうねー。

Espresso
抽出後、当たり前だけど真っすぐ。
だからか?ノックボックスで叩いてもなかなか落ちないんだよね。
Espresso&Coffee | 21:55 | comments(0)
2012.05.19 Saturday
VSTのフィルターバスケット
エスプレッソマシンとコーヒー粉が触れる部分、粉を詰めるパーツをバスケットといいます。ISOMAC VENUSのを見たとき「ひでぇ精度だ…」と思ったんですが、まぁそれが普通なのかな?とも思っていました。

マシンがどうだ、グラインダーがどうだ、という話にはわりとなりますが、ちょっと前まではバスケットがどうだなんて話されていなかったように思えます。ここ最近そこに注目して高精度のものをつくるメーカーが出てきました。VST inc.という会社。MoJoといったiPhoneアプリを出しているメーカーです。

ここのバスケットが本当にすごい。World Barista Championship 2012で競技用のNuova Simonelliのマシンに付くことにもなりました。世界一のバリスタを決める競技会でも認められたバスケットです。精度は±5%に抑えているそうです。(つーか、今までどれくらいの精度が一般的だったんだろう?)

VST Precision Filter Basket

マシンを新調することにしたので、そのついでにVSTのバスケットを買ってみました。
20gのRidged(ポルタフィルタの留め具にハマる溝があるヤツ)をオーダー。
アメリカのVSTのオンラインショップから買って、実質5日で届きました。
マシンは未だに発送されていませんが…涙
金額は、バスケットが$29.00、送料$18.75、合計$47.75(クレカで¥3,879)。
円高様々ですね。笑

VST Precision Filter Basket

U.S.ポスタルで届きました。ちょう早い。さすがツール7連覇の男(違います)。

VST Precision Filter Basket

小包の中に箱が入っています。

VST Precision Filter Basket

開けるとこんな感じ。

VST Precision Filter Basket
VST Precision Filter Basket

本当に見た感じからも分かるぐらい、精度が高いです。美しい。
そして垂直ですね!これがどうエスプレッソに影響するか楽しみです。

VST Precision Filter Basket

残念ながら、今の自分のマシンはサイズ的に合わないので試すことが出来ません。
これだけが届いてもぶっちゃけ意味が無いんですが…わくわくが止まりません。

ISOMAC VENUSでもハマりました!ちゃんと使えるかどうかは…??そのうち!

マシンが届いたら、純正のものと使い比べをしてみたいと思います。
Espresso&Coffee | 22:34 | comments(0)
2012.05.17 Thursday
モレスキンのケースにJINS PC入れてみた
LAMYのボールペンやらを入れるのに使っていたMOLESKINEのめがねケース

MOLESKINE

これってもしかして…

MOLESKINE

こないだ買ったJINS PCがぴったりじゃんか!
いや、ほんとピッタリ入りますねー。これ使おう。オサレ。

このめがねケースは、元々モレスキンの老眼鏡用に作られているのでかなり細い。
入るめがねを選ぶんですが、細くて弾力性があるAir frameのJINS PCはベストマッチくさいですね。
最初から付いてた専用のケースもプラスチックで強そうではあるんだけどちょっと野暮ったい。
こっちの方が遥かに良いですね!!
My fave! | 23:07 | comments(0)
2012.05.16 Wednesday
カッピングセミナー初級編
珍しく平日に休んで、前々から狙ってたカッピングセミナーに参加してきました。

丸山珈琲

カッピングというのは、コーヒーを分析して点数化する方法です。
その詳しい方法やは、何となくは聞いていましたが、正直全く分からないズブの素人です。
そんな素人でも楽しみながら勉強出来るのか?わくわく。

カッピングフォーム

こういったカッピングフォームというスコアシートに各項目を評価していきます。
細かいところは是非、カッピングセミナーを受けて確認してみてください!すごく楽しかったです。

参加者のほぼみなさんが、コーヒーや飲食関係、またはそれを目指している方々で、
単なる素人マニアはぼくだけだったんでしょうか、他にも居たんでしょうか。
ただ、そんなのは関係無くかなり濃密で楽しい時間でした。
でもやっぱりみなさんすごいのね!
具体的に、この酸はあのフルーツ、自分はコレ、私はアレに感じましたって話がどんどん出てました。
自分は「この味ってあれっぽい!アレだよアレ…なんだっけ?」と具体的に想像がなかなか付きません。
正直、最初はぜーんぜん分からんかったんですが、聞いて自分でも確認しているうちになんとなくなるほど!と。

すごく勉強になりました。これ、自分でも意識して続けないとダメね。
点数は全然ズレがありましたが(高く付けることにビビっちゃってた)、
良い豆、悪い豆の流れというのか、相対的には合ってました(みなさんはもっと合ってたけど)。
あとは各項目をもっと意識すること、味の具体性をもつこと、ですかね。

コーヒー、すごく楽しいですね!まじ、やばい。
Espresso&Coffee | 23:35 | comments(0)
2012.05.15 Tuesday
JINS PC買ってみました
最近、目が疲れ気味。モニタ見つめるのがほんとキツイんですよね。
ってわけで、気休めかもしれないけれど、JINS PCってモニタ用めがねを買ってみました。

JINS PC

こんなパッケージ売りしています。3990円かな、まぁフレームは安い感じ。
既存の普通のめがねフレームと組み合わせてレンズを入れることも出来ますが、
こっちのパッケージ売りの方がブルーライトの遮断率が良さげだったのでこちらを購入。

JINS PC

写真ではオレンジっぽいけど、うすーいピンクっぽい感じ。これがブルーライトを遮断してくれるそう。
もちろん色がついているので掛けてみる風景もそんな感じ。色眼鏡ですねー。慣れれば違和感はありません。

で、会社で一日着けて仕事をしてみると…全然疲れませんでした!
いや、もちろん目は一点を見つめていたりで酷使しているに違いないので疲れるんですが、
いつもよりかは疲れなかったかな。ブラシーボかもしれませんけど。
そしてエアフレームはやっぱり軽いですねー。

意外と見落としなところが、
レンズがNXTってところ!自転車乗りなら知っているでしょうか、
対衝撃特性が素晴らしいレンズです。傷もつき難いみたい。
雑に扱っても大丈夫そう。

PCの前に常備しておいて、座る時はかける、なんて使い方ならありですね。
色をちゃんと見る時は外した方が良いですが、なかなか値段のわりにやるヤツですね。
フレームはともかく、ね!

とりあえずはこんなところかな?
日記・つぶやき | 00:12 | comments(0)
2012.05.11 Friday
大友克洋GENGA展
遅いゴールデンウィークを取ったので大友克洋GENGA展へ行ってきました。
完全予約制で、中学校を改装したアーツ千代田3331で開催。

OTOMO KATSUHIRO GENGA EXHIBITION

OTOMO KATSUHIRO GENGA EXHIBITION

わくわく。
時間になると整列させられて、入場は順番にでした。(チケット切る子が可愛かった…)
中は撮影禁止でしたので写真撮影は出来ませんでしたが…

AKIRAはもちろん、童夢だったり他の単行本全てを網羅!
結構彼のマンガは集めていたので(押し入れに眠ってる)
すごく懐かしい!と同時に、原画の力っていうんでしょうか、スゴイ迫力!!
へー、この絵って実は切り貼りして重ねていたんだ!とか
面白い発見も多かったです。

個人的には自転車絵が沢山あったので(これもターザンとかで既に見てるけど)
それがあったのがすごい満足。しかし、自転車知らない人は、
パンターニとかジロとか言われてわかるのかなぁ…とか。

そして、これも忘れちゃいけない!

OTOMO KATSUHIRO GENGA EXHIBITION

そう!金田のバイクがあるのです。
しかも実際に稼働するのでナンバープレートが付いています。
そしてこれはあの金田のジャケットを着て撮影も可能♪
もちろん乗ってきましたよー。

「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」と、心で吠えていたのは内緒。

あと、童夢でおじいちゃんがふっとばされて「ズン」って壁にめり込むシーンのやつ
OTOMO KATSUHIRO GENGA EXHIBITION

とても面白かったです。
大友ファンは行くといいと思います。
が、土日は既に満員くさい。
平日を狙うと良いと思います。

え?仕事?

だよね…。

ウェブサイト:大友克洋GENGA展
日記・つぶやき | 20:33 | comments(0)